くまもと食べて復興 九州の逸品

大分VS熊本 河豚🐡編

投稿日:

タイトルをみてわかる通り、河豚(ふく)といえば下関?福岡?

いえいえ、やはりわが故郷「おんせん県おおいた♨」なんですよ~

熊本に住んで学生時代あわせると、はや16年とか….熊本は色々と美味しい食べ物も多く

特に馬刺しはサイコーですよね、でも河豚(ふく)に関しては、残念ながら食習慣もあまりないし

おいしいお店も産地もない….と思っていました。

大分に帰省した時にいただいた「ふく刺し」下関や福岡と違い、この厚みがたまらない

新鮮な証拠だし、いや養殖技術も大分は素晴らしい、言うまでもなく大分の勝利と思っていました….

はじめて出会った 「ふく成」さんの[六福]天然より六倍旨い…との事

熊本・天草御所浦の養殖とらふぐ | 株式会社ふく成 (fukunari.jp)

今は、なかなかコロナで料亭等でのメニューとしては厳しいけど、宅配でも食べれるらしくて

え~、自宅で河豚….半信半疑で自宅で食べました….「ふく刺し」と「ふく鍋」から揚げもおいしい…

バイヤー時代のクセがぬけなくて、何故こんなに身がぷりぷりしていて味もしっかりしていて

養殖場は、熊本県天草市御所浦町 (日本の地質百選)、船でしかわたる事のできない「御所浦の海」

八代海(不知火海)に浮かぶ島

山々に囲まれ、栄養分も豊富な環境下にある養殖場

必ず訪ねていこうと思います、餌にこだわり職人のスタッフの方々の管理体制が行き届いているんだろうな….

その最高品質の熊本の河豚を大分の料理人がプロの技術で料理して、おいしい河豚料理をいただけているんです。

大分 VS 熊本の河豚対決は、引き分けということで…..

全国のバイヤーさん、シェフの皆さん 是非、熊本の産地や大分にもお越しください。

もちろん、今はコロナ禍ですので皆さんのちょっとした記念日や週末ディナーに「お取り寄せ河豚」なんてどうでしょうか…

 

-くまもと食べて復興, 九州の逸品

関連記事

宮崎ゴボチの進化 深化

   宮崎の土産品といったら、農林水産大臣賞をとった[ゴボチ]宮崎県産を主とした原料で品質にこだわり 手切りでスライス 食物繊維もたっぷり、他のスナック菓子と異なり手がよごれないんです。 写真は、ブラ …

宮崎のおススメイタリアントマト

トマトしか勝たん そこは、宮崎県五ヶ瀬町 スキーで有名なところ 4億年のめぐみ すごいネーミング 自社農園で採れたイタリアントマト🍅 「サンマルツァーノリゼルバ」 期間限定 夏場だけですよ ぎおんアグ …

熊本八代海 天草赤潮の被害 ※青い海がもどるまで

皆さんに是非お伝えしたくて 既にメディアや新聞等でご存知の方々も多いかと思います。 八代海の赤潮、被害広がる 養殖トラフグやマダイ大量死 熊本県、最大限の警戒呼びかけ|熊本日日新聞社 (kumanic …

熊本(合志)の牧場で新発見

熊本(合志)の牧場で新発見

このディップソースはどのジャンルにはいるだろうか ( ..)φメモメモ まったくの新感覚で、サラダやカルパッチョにも勿論あうけど、やはり和牛かな…. 特に赤身のモモ肉のステーキやグラスフェ …

ここに来なきゃ春🌸はこない @福岡糸島牡蠣小屋

緊急事態宣言下では、なるべく県外への移動等は自粛してきたけど 桜🌸を見ながら、春の訪れも感じている今日この頃、何かをし忘れている….「そうだ牡蠣小屋に行こう」 【糸島 福吉港の牡蠣】このプ …

プロフィール
伊東正寿 食品流通コンサルタント/フードコーディネーター/6次産業化プランナー

伊東正寿

伊東正寿SNS
[Clubhouse] @itoukikaku
[Instagram] @itou.110
[Twitter] @itoukikaku
[Facebook] masatoshi.itou
SNS
伊藤正寿公式instagram

マーケティングアカデミアinstagram

ITOU企画×Z世代instagram

[Clubhouse] @itoukikaku
[Instagram] @itou.110
[Twitter] @itoukikaku
[Facebook] masatoshi.itou
page top