熊本 宮崎 長崎 大分の商是塾生の皆さんが参加してのオンライン交流会
商品提案の仕方の勉強会や説明会だったけど、コミュニケーションがオンラインでもとれて
それぞれで商品の事とかの商売にも繋がりそうで、嬉しかったです。
バイヤー目線の一面と事業者生産者の方々の支援の立場での「ハイブリッド型」です。
オンライン営業・商談も主流になっていきますので、益々ブラッシュアップしていきましょう!
リアル対応・オンライン対応の「ハイブリッド型」これからの主流になりそうですね。
投稿日:2021年2月27日 更新日:
熊本 宮崎 長崎 大分の商是塾生の皆さんが参加してのオンライン交流会
商品提案の仕方の勉強会や説明会だったけど、コミュニケーションがオンラインでもとれて
それぞれで商品の事とかの商売にも繋がりそうで、嬉しかったです。
バイヤー目線の一面と事業者生産者の方々の支援の立場での「ハイブリッド型」です。
オンライン営業・商談も主流になっていきますので、益々ブラッシュアップしていきましょう!
リアル対応・オンライン対応の「ハイブリッド型」これからの主流になりそうですね。
関連記事
【令和3年3月24日(水)18:00~】 Clubhouseは本当に面白いしスピード感と躍動感を感じます。 2月の中旬前にはじめて、先日 フォロワー数(1K) ※1001名となり 僕も 「食のバイヤー …
🍀食のバイヤークラブ🍀 ルームタイトル!【九州発☆プロが絶える!商品・サービスを売る為のコミュニケーション/聞き手を主役にした話し方を伝授】 前回に引き続き、ACT1の白木さんと同じ大分県出身で福岡で …
コロナ禍で知らず知らず食習慣やスーパーマーケットに対する意識も変わりました。 ITOU企画(自社)で行ったオンラインアンケートで、ほとんどのバイヤーさんやお店の経営者の方々等が言われる 「節約志向」は …