オススメのお店 マーケティング

北海道の食① 三笠市の魅力

投稿日:

・三笠市は人口7,800人ほどの小さな市です。

・炭鉱のまちとして炭鉱が栄えていた当時は、人口も6万人を超え活気があった場所ですが、炭鉱の閉鎖とともに衰退。

・当時の国内最大の炭鉱遺跡が残存、また石炭を産出した地層はジオパークとして認定され、アンモナイト化石が多数発掘されるとともに、土壌がワイン用ブドウの生産に適しているということでワイナリーもあり、それぞれ観光資源となっています。

歴史と文化の香る街 どこか懐かしくですごく魅力を感じる

<ワイン畑も雪><新千歳空港で見かけた三笠市のタキザワワイナリーさん>

とても素敵な街 景観 地域資源 またゆっくりと来たい

色んな季節を体感したいと感じました。

 

 

-オススメのお店, マーケティング

関連記事

魅せる!スーパーマーケット

コロナ禍で知らず知らず食習慣やスーパーマーケットに対する意識も変わりました。 ITOU企画(自社)で行ったオンラインアンケートで、ほとんどのバイヤーさんやお店の経営者の方々等が言われる 「節約志向」は …

沖縄そばなら絶対ココ

【九州•沖縄オススメの店】 〜知る人ぞ知る #ちゅらグルメ 〜 那覇市から本部町まで車🚗で約2時間 #やんばる 綺麗な景色と海🏖を見ながら そして景色が…昭和の港町 もはや行きつけ知る人ぞ知る「ちゅら …

北海道の食② これが本場の力❝ザンギ❞

北海道三笠市はじめて訪れた街 北海道は札幌を中心に小樽 函館 女満別 網走 帯広 根室 岩見沢….と 10数回はバイヤーとしてもプライベートでも訪問した事があり ザンギも数多くたべてきて、 …

北海道三笠市での講演

11月中旬 初雪の北海道三笠市に講師として行ってきました。 とても寒くて九州とは10℃以上ちがうのかな 色々と案内もいただいたのでそれはこの後で まずは講演会場でもあり、北海道は道の駅がさかんの為 売 …

宮崎ゴボチの進化 深化

   宮崎の土産品といったら、農林水産大臣賞をとった[ゴボチ]宮崎県産を主とした原料で品質にこだわり 手切りでスライス 食物繊維もたっぷり、他のスナック菓子と異なり手がよごれないんです。 写真は、ブラ …

プロフィール
伊東正寿 食品流通コンサルタント/フードコーディネーター/6次産業化プランナー

伊東正寿

伊東正寿SNS
[Clubhouse] @itoukikaku
[Instagram] @itou.110
[Twitter] @itoukikaku
[Facebook] masatoshi.itou
SNS
伊藤正寿公式instagram

マーケティングアカデミアinstagram

ITOU企画×Z世代instagram

[Clubhouse] @itoukikaku
[Instagram] @itou.110
[Twitter] @itoukikaku
[Facebook] masatoshi.itou
page top