おいしい食があちこちにあるので、生産者からバイヤーさん、シェフの方等みんなで集まって広め会えたらいいなと思い・・・「RESTART!日本の食」サイトを立ち上げました。
皆さんからの情報もお待ちしています。まだ世の中にでていない…え?こんなとこに…特に中山間地や一歩奥にいった通りとか、皆さんの新商品とか…
地域資源とか規格外を使ったり、「おばあちゃんの知恵袋」伝統的な味の再現だったり…このカテゴリーはすごく楽しみです。
投稿日:2021年2月26日 更新日:
おいしい食があちこちにあるので、生産者からバイヤーさん、シェフの方等みんなで集まって広め会えたらいいなと思い・・・「RESTART!日本の食」サイトを立ち上げました。
皆さんからの情報もお待ちしています。まだ世の中にでていない…え?こんなとこに…特に中山間地や一歩奥にいった通りとか、皆さんの新商品とか…
地域資源とか規格外を使ったり、「おばあちゃんの知恵袋」伝統的な味の再現だったり…このカテゴリーはすごく楽しみです。
関連記事
実家 大分に帰るたびに、頻繁に食べる河豚 🐡 臼杵が産地なので当然、養殖場の臼杵あたりかと思っていたら 「灯台もと暗し」大分で食べた河豚の養殖場が なんと熊本の天草だった事にびっくり 産地は、天草の御 …
2022年も元気にClubhouse :おおいた大豆こんにゃく麺しか勝たん
●Clubhouse情報(第10回目終了) ●日時 2022年1月14日(金)19時30分〜 ●クラブ名 Z世代✖️日本の食 2022年1回目(第10回目)は…故郷おおいた…から 正月🎍美味しいモノ食 …