お知らせ くまもと食べて復興

熊本地震から5年 新阿蘇大橋開通!

投稿日:

熊本地震から4月で5年….

ついに阿蘇の人 熊本県民 他県の皆さんも待ちに待った

『新阿蘇大橋』が開通しました。(令和3年3月7日)

<上が新阿蘇大橋 下が旧阿蘇大橋 当時の地震の大きさが伺えます>

僕は、熊本市内でインターの近くでしたので震度6強のエリア

勿論、産れて初めての経験で立つこともできないくらいの揺れを感じて

翌日に知る事になる阿蘇大橋の陥没….本当に目を疑うほどの出来事で

あれから5年という月日で、先日、新阿蘇大橋が開通しました。👏

これから、阿蘇も熊本も少しずつ復旧復興の道へと繋がっていく事を心から願っています。

本日も阿蘇訪問しました….

5年前から活動を少しずつ続けている「RESTART KUMAMOTO」(くまもと食べて復興プロジェクト)

微力ながら阿蘇の応援もしていこうと改めて感じました。

朝は本当に美味しい食にあふれていて….今日は 「元祖たかなめし」の【あそ路】さんにお邪魔しました。

たかな飯は、本当に絶品で…あそ路からミエル米塚(山)のようにお椀型にもりつけているのも特徴

高菜チャーハンとは違います….ホルモン煮込みもおススメ

阿蘇はまだまだたくさんおいしい食があって、また近々来よう。

 

 

-お知らせ, くまもと食べて復興

関連記事

2022年度 第21回 Clubhouse:熊本苺🍓しか勝たん!!~Z世代がアイコンを手料理に変えて事業者さんと本音トーク~

こんにちは! Z世代スタッフです🙂     ★3月14日(火)19:30~ ★Clubhouse 第21回 熊本苺🍓しか勝たん!!   Z世代がアイコンを手料理に変えて事 …

土用丑の日まで待てない

【土用丑の日待ちきれない】 〜鰻が食べたくて大分から熊本へ😊👏〜 車で今回、残念ながら夜の大分の魚が食べれなくて(台風の影響) 暑くなった事もあり、夏バテ防止はやはり鰻でしょう 大分より熊本へ帰り、仕 …

新年のご挨拶

【新年明けましておめでとうございます🎌🎍】 皆さまにとって素敵な1年になりますように 皆さんや地域にお役に立てるように精進してまいります!ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします! 2022年どんな新 …

3年ぶりの福岡の展示会(フードライフ)商是塾ブースプロデュース

コロナでずっと中止となっていた量販店.百貨店・生協バイヤー向け 『フードライフ展示会』(主催:佐藤食品株式会社、株式会社佐々木冷菓、株式会社ハタエ) <2022年7月13日~14日 (福岡国際センター …

熊本山鹿の隠れスィーツ

熊本に来たら少しだけゆるりと 【山鹿の洋菓子店 ricca】 http://ricca-yamaga.jp/ もはやかなり有名だけど、熊本駅から車で約1時間 もう市原社長と知り合って10年近く とにか …

プロフィール
伊東正寿 食品流通コンサルタント/フードコーディネーター/6次産業化プランナー

伊東正寿

伊東正寿SNS
[Clubhouse] @itoukikaku
[Instagram] @itou.110
[Twitter] @itoukikaku
[Facebook] masatoshi.itou
SNS
伊藤正寿公式instagram

マーケティングアカデミアinstagram

ITOU企画×Z世代instagram

[Clubhouse] @itoukikaku
[Instagram] @itou.110
[Twitter] @itoukikaku
[Facebook] masatoshi.itou
page top